運動の出前もしてます

出前講座

指導資格をもつクラブスタッフが、あなたのコミュニティにお伺いします!

小中学校のPTA活動、町内会でのレクや健康講座、市や公共施設主催の講座など、各方面からお声かけいただいております。

主な内容は以下のとおりです。組み合わせることも可能です。

対象、人数、お時間、ご予算等、お気軽にご相談ください。事務局✉はこちら

ストレッチポール®で「からだほぐし」

内 容:日頃の動作で凝り固まったからだをほぐして、姿勢スッキリ!

対応人数:3名~20名(ひとりにつき、仰向けに寝て、両腕を広げるスペースが必要です)

指導時間:30~60分程度

※骨粗鬆症、妊娠中、医師による運動制限のある方などは体験いただけません。

女性に人気「骨盤ケア」

内 容:呼吸をしながらかんたんエクササイズ。おもに椅子に座って行います。

対応人数:3名~20名程度まで

指導時間:60分程度

※骨粗鬆症、妊娠中、医師による運動制限のある方などは体験いただけません。

頭の体操「シナプソロジー」

シナプソロジーとは?

「ふたつのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」といった普段慣れない動きで脳に適度な刺激を与え、活性化を図ります。https://synapsology.com/sy/overview/

対応人数:ご相談ください

指導時間:60分程度

初級ピラティス

内 容:マットの上で行うピラティスの基礎を体験し、身体の変化を感じましょう(マットが必要です。貸出用マットも数枚ありますのでご利用ください。)

対応人数:ご相談ください

指導時間:60分程度

子どもの運動(幼児~小学校)

子どものからだは、大人を小さくしたものではありません。発育発達の段階に見あった運動体験を必要な時期に行うことで、お子さんの将来の生活や健康にも大きく影響してきます。

アクティブチャイルドプログラムなど、子ども時代にやっておくとよい動きを取り入れながら、からだで遊ぶ楽しさをお届けします。親子のコミュニケーションのひとつにいかがですか?

子育てサークルや、ママ友同士の集まりなどのイベントにも

内容、対応人数、時間についてはご相談ください。